例会活動情報一覧

「拝啓竹内昌彦先生」映画化プロジェクトのメンバーの方をゲストに迎え、予告編の上映と活動資金のカンパを行いました。
ページを見る

新入会員2名の入会式を行いました。 会員数68名に。
ページを見る

11月16日 職場訪問。パナソニック エコテクノロジーセンター株式会社(PETEC)では、循環型社会の実現を目指してリサイクル事業を推進する同社の工場で、家電リサイクルの流れや技術、精神、商品づくりへの提案などの説明を聞…。
ページを見る
11月9日 岡山ロータリークラブのメンバーもある日本銀行 岡山支店長 高口博英様より『最近の金融経済情勢について』とてもわかりやすくスピーチして頂きました。
ページを見る

11月2日 クリーン作戦。旧閑谷学校楷の木街道周辺とJR備前片上駅広場の清掃活動に取り組みました。
ページを見る

10月26日 当会会員雷門喜助さんの兄弟子である落語家の雷門助六さんを招き、楽しくお話ししていただきました。
ページを見る

旧閑谷学校にて移動例会を開催。通常のプログラム終了後、講堂に移って論語の中の6編を音読し、解説を聞いて学びました。「論語は難しいと思われがちですが、自分の人生と重ね合わせると、非常に示唆に富んでいて、生きかたを考えるうえ…。
ページを見る

森田昭一郎ガバナーより、サンディエゴで開催されたガバナーエレクト研修会の内容紹介を中心に、2012-2013年度の国際ロータリーと第2690地区の活動方針についてのお話をいただきました。「サムライ作治」と異名をとるRI田…。
ページを見る

滝澤輝治ガバナー補佐を迎えてクラブ協議会を開催しました。今年度のクラブ活動・運営計画書に基づき、各委員会の統括委員長および担当委員長が、今年度の活動の内容や主旨について発表。滝澤ガバナー補佐から「会員が全員参加のクラブ協…。
ページを見る
『ロータリーと精神と発明思想』というテーマでロータリーの四つのテストと発明とを交えたとても興味深いお話でした。森様は、昭和41年に弁理士試験を合格されており、役重会長と同級生ということで、講話いただくことになりました。
ページを見る